TrafficGate
TG-Affiliate規約ならびに条件
 
本規約は、株式会社トラフィックゲート(以下、「当社」という。)が管理・運営するインターネット上のサービス『TGアフィリエイト』(以下、「本サービス」という。)における広告掲載者(以下、「アフィリエイト」という。)と当社との関係について定める。

■第1条(定義)
本規約において使用される各用語は、それぞれ次の各号に定める意味を有するものとする。
(1) 「マーチャント」とは、広告主として本サービスに申込みアフィリエイトとの提携に基づいて広告を出稿する個人または法人をいう。
(2) 「広告」とは、本サービス上でAFサイト等に掲載されるマーチャントのバナー広告、テキスト広告、メール広告その他一切の種類の広告で、クリックすることによりリンク先の露出が行われるものをいう。
(3) 「AFサイト等」とは、アフィリエイトが本サービスに登録した、自己が管理・運営するインターネット上もしくは携帯電話上のウェブページまたは電子メールマガジンをいう。
(4) 「AF報酬」とは、アフィリエイトが自己のAFサイト等でのマーチャントの広告の掲載による成果の対価として受取る金銭報酬をいう。
(5) 「成果対象」とは、マーチャントが定める、AFサイト等のユーザーの商品購入、資料請求申込、バナー広告のクリックその他の行為で、成果の候補となるもののうち、AFシステム上に記録されたものをいう。
(6) 「成果承認作業」とは、個々の成果対象に対する承認または否認を決定するためのコンピューター上の作業をいう。
(7) 「成果」とは、成果対象のうち成果承認作業によって承認されマーチャントのAF報酬の支払義務が確定したものをいう。
(8) 「管理画面」とは、本サービスにおいて当社がアフィリエイトに提供する、アフィリエイトがAF報酬の発生金額その他本サービスに関連するデータの閲覧の目的で利用するウェブページをいう。
(9) 「提携」とは、本サービス上でマーチャントとアフィリエイトとの間で締結される、マーチャントの広告のAFサイト等での掲載に関する契約をいう。
(10) 「AFシステム」とは、本サービスを構成するサーバー、コンピュータープログラム、ソフトウェア等を総称していう。
(11) 「アカウント」とは、本サービスへの登録によりアフィリエイトが当社から与えられる固有の口座をいう。

■第2条(登録)
1. 本サービスにアフィリエイトとして登録できるのは、自己名義の金融機関口座(第7条第4項各号の口座を除く。)および当社からの通知を受信可能な電子メールアドレスを有する満20歳以上の個人または法人とする。
2. 当社は、次の各号のいずれかに該当する内容のAFサイト等の登録を申請した者に対しては、その登録を拒絶することができる。
(1) 反社会的もしくは公序良俗に反する表現または内容を含むもの。
(2) 第三者の知的財産権等の権利を侵害する表現または内容を含むもの。
(3) 関連法令等に違反した表現または内容を含むもの。
(4) 閲覧にID番号またはパスワードを必要とする等特定の者しか閲覧できないページを含むもの。
(5) 第1号から第4号までのいずれかに該当するウェブページへのリンクを有するもの。
(6) その他当社が登録を不適当と認めたもの。

■第3条(退会・再登録)
1. アフィリエイトは、当社所定の手続を行うことにより、いつでも本サービスから退会することができる。
2. 当社は、アフィリエイトが次の各号のいずれかに該当する場合は、事前に通知することなく当該アフィリエイトをただちに退会させることができる。
(1) 架空または他人の氏名、住所、電話番号、金融機関口座等の情報を用いて登録を行ったことが判明した場合。
(2) 登録後にAFサイト等の内容が第2条第2項各号のいずれかに該当することが判明した場合。
(3) 第9条に定める不正行為を行った場合。
3. 本サービスを退会した者は、いつでも本サービスに再登録することができる。ただし、前項各号のいずれかの事由により強制退会処分を受けた者についてはこの限りではない。

■第4条(提携)
1. アフィリエイトは、本サービス上で自己の判断においていつでもマーチャントとの提携または提携の解除を行うことができる。
2. アフィリエイトは、本サービスの利用期間中、本サービスを介することなくマーチャントと広告掲載に関する契約を行ってはならない。

■第5条(広告の掲載)
  アフィリエイトは、前条の提携に基づいて、提携したマーチャントの広告をAFサイト等内の任意の場所に掲載することができる。

■第6条(成果の承認)
1. 本サービスにおいてアフィリエイトが受取るAF報酬の金額は、成果対象のうちマーチャントまたはマーチャントから委任された当社の成果承認作業により承認された成果の件数に基づいて決定されるものとする。
2. アフィリエイトは、マーチャントまたは当社が行った成果承認作業の結果について異議を申立てることはできない。

■第7条(AF報酬の支払)
1. 当社は、アフィリエイトに対するAF報酬の支払を1ヶ月単位で行う。ただし、マーチャントが当社に対してAF報酬相当分の支払を行わない場合は、マーチャントが当該支払を行うまでの間、アフィリエイトに対するAF報酬の支払を留保することができる。
2. 当社は、AF報酬(これに関わる消費税を含む。)を、成果の発生日の属する月の翌々月15日(当該日が金融機関の休日にあたる場合はその翌営業日)に、アフィリエイトが管理画面に登録した金融機関口座に対する振込送金により支払うものとする。
3. 前項のAF報酬の支払に関わる振込手数料等費用の負担については、次の各号の通りとする。
(1) (株)ジャパンネット銀行の口座への振込については、費用は当社の負担とする。
(2) (株)ジャパンネット銀行以外の金融機関の口座への振込については、費用はアフィリエイトの負担とする。
4. 当社は、アフィリエイトが次の各号のいずれかに該当する金融機関口座を登録していることが判明した場合は、登録口座を次の各号のいずれにも該当しない別の口座に変更するまでの間、AF報酬の支払を留保するものとする。
(1) 郵便局の口座
(2) イーバンク銀行(株)の口座
(3) イーバンク銀行(株)を名義人とする口座
(4) 日本国外に存する口座
(5) その他当社が振込を行うことができない口座
5. 1ヶ月間に発生したAF報酬の合計額(消費税を含む。)が5,000円未満の場合のAF報酬の支払は、未払のAF報酬の累計額(消費税を含む。)が5,000円以上となる月の翌々月15日(当該日が金融機関の休日にあたる場合はその翌営業日)まで順次繰越されるものとする。
6. 当社は、アフィリエイトが本サービスを退会したときは、退会時までに発生した未払のAF報酬の累計額を、退会日の属する月の翌々月15日(当該日が金融機関の休日にあたる場合はその翌営業日)に、アフィリエイトが管理画面に登録した金融機関口座に対する振込送金により支払うものとする。この場合、支払に関わる振込手数料等費用の負担については、第3項の規定に準ずるものとする。
7. 退会したアフィリエイトの退会時までに発生した未払のAF報酬の累計額(消費税を含む。)が1,000円未満の場合は、アフィリエイトの当該AF報酬受領の権利は退会と同時に消滅するものとする。
8. アフィリエイトが第3条第2項に定める強制退会処分を受けた場合は、退会時までに発生した未払のAF報酬の受領の権利は退会と同時に消滅するものとする。
9. 当社は、アフィリエイトのアカウントが次の各号のいずれかに該当する場合は、当該アフィリエイトに対するAF報酬の支払の遅延または不履行に対する一切の責任を負わないものとする。
(1) 金融機関口座が登録されていない場合。
(2) 金融機関口座の登録内容に不備または漏れがある場合。
(3) 第4項各号のいずれかに該当する金融機関口座が登録されている場合。

■第8条(禁止事項)
1. アフィリエイトは、当社が配信する広告表示用のプログラムを改変しもしくは第三者に改変させ、またはマーチャントが提供するバナー広告を含む広告表示用のHTMLコードを変換してはならない。
2. アフィリエイトは、成果対象を強制もしくは嘆願する内容の文言またはユーザーに誤解を与えるような文言を自己のAFサイト等上に表示してはならない。
3. アフィリエイトは、自己のAFサイト等の宣伝を目的とした第三者のウェブページ上の掲示板等への書込み等第三者に迷惑を与える行為を行ってはならない。
4. アフィリエイトは、マーチャントの広告の周辺に法令等(不当景品類及び不当表示防止法、薬事法、銀行法、貸金業規制法等を指すが、これらに限定されない。)に違反する表示を行ってはならない。
5. アフィリエイトは、本サービスに登録したAFサイト等以外のウェブページ等上に広告を掲載してはならない。
6. アフィリエイトは、本サービスの利用によって知り得た本サービスおよび当社に関する全ての情報を、第三者に開示、提供もしくは漏洩してはならず、また本サービス以外の目的に利用してはならない。

■第9条(不正行為)
  当社は、アフィリエイトが本サービス上で不当な手段を用いて意図的に成果対象の発生数を増加させていると認められる行為(以下、「不正行為」という。)を行った場合は、その程度に応じて当該アフィリエイトに対して当該不正行為の中止を求める通知を発し、または第3条第2項に定める強制退会処分を行うことができる。

■第10条(第三者による本サービスの利用)
  当社は、管理画面の閲覧等に必要なアフィリエイト固有のID番号またはパスワードを第三者が用いて本サービスを利用した場合は、これをアフィリエイトの本サービスの利用とみなし、これによってアフィリエイトが損害を被った場合は、その一切の賠償責任を負わないものとする。

■第11条(本サービスの停止・中止)
1. 当社は、アフィリエイトに事前に通知することにより、AFシステムの保守点検の目的で本サービスの一部または全部を停止することができる。
2. 当社は、AFシステムに突発的な障害等が発生した場合は、アフィリエイトへ事前に告知することなく本サービスをただちに停止することがある。
3. 当社は、営業上の重要な変更があった場合は、アフィリエイトへ30日前までに告知することにより本サービスを中止することがある。

■第12条(個人情報)
  当社は、アフィリエイトの個人情報(氏名、住所、電話番号その他当該個人を特定することが可能なあらゆる情報を意味する。)を、適法かつ適切に利用および管理するものとし、アフィリエイトの承諾なしにこれを第三者に開示または漏洩しないものとする。ただし、法令または裁判所もしくは政府機関の強制力を伴う緊急の命令、要求もしくは要請があった場合は、アフィリエイトの承諾なしに必要な範囲で個人情報を開示することがある。

■第13条(損害賠償)
  アフィリエイトは、本サービスに関連して当社に損害を与えた場合、または当社がマーチャントその他の第三者から損害賠償を請求された場合は、その損害額の全額を当社に対して支払うものとする。

■第14条(登録内容の変更)
1. アフィリエイトは、本サービスの登録内容に変更が生じた場合は、すみやかに変更後の内容を管理画面に入力することにより当社に届出なければならない。
2. 当社は、アフィリエイトが前項に定める登録内容の変更を怠ったことにより生じたAF報酬の支払遅延その他の不利益に対して、その一切の責任を負わないものとする。

■第15条(通知)
  当社からのアフィリエイトに対する通知は、アフィリエイトが登録した電子メールアドレス宛に当社が電子メールを発信した時点で、通常到達すべき時にアフィリエイトに到達したものとみなす。

■第16条(権利義務の譲渡)
1. アフィリエイトは、本規約に基づいて発生した権利および義務を第三者に譲渡し、または担保に供してはならない。
2. 当社は、本サービスの営業を第三者に譲渡する場合(会社分割等実質的に営業を譲渡する場合を含む。)は、事前にアフィリエイトに告知することにより、本規約の契約上の地位または本規約に基づいて発生する権利もしくは義務について、第三者に対する譲渡、担保設定その他の処分を行うことができる。

■第17条(規約の改定)
1. 当社は、本規約の内容をアフィリエイトの事前の承諾なくいつでも変更することができる。この場合、当社は変更後の本規約を当社のウェブページ上ですみやかに告知するものとする。
2. 変更後の本規約の効力は、当社が本規約の変更を当社のウェブページ上で告知した時点から2週間後または告知後アフィリエイトが本サービスの利用を開始した時点のいずれか早い時点から発生するものとする。
3. アフィリエイトは、変更後の本規約の内容に同意しない場合は、当社への通知なしに本サービスから退会することができる。

■第18条(有効期間および存続条項)
  本規約は、アフィリエイトが本サービスの会員登録を完了した時点からアフィリエイトの退会時点まで効力を有し、当社およびアフィリエイトを拘束する。ただし、第12条、第13条、第18条および第20条は、本規約の有効期間が満了した後も有効に存続する。

■第19条(解除)
  当社およびアフィリエイトは、30日前に相手方に通知することにより、いつでも本規約を将来に向かって解除することができる。

■第20条(準拠法および合意管轄)
  本規約は日本法に従って解釈され、本規約に関連して当社とアフィリエイトとの間に紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。


2001年 4月 1日 制定
2001年 7月 12日 改定施行
2002年 3月 31日 改定施行
2002年 8月 13日 改定施行
2003年 11月 1日 改定施行